半年ぶりの投稿で

ほんとに久しぶりなんですが、山行と思いきや備忘録ということでデニムの染め直しについて投稿です。

だいぶ薄いです。まぁ、いいっちゃいいんですけど染めに興味があったので試しに思い切ってやっちゃいました。


画像光っちゃってダメですね⤵。 でももうしょうがないんで画像変えません。

今回使ったのはダイロン 品番41と12です。試しなんで売ってるやつ買いました。ほんとは17か19かそこら辺が欲しかったのですが今回はお試しです。



バケツにダイロンと塩と40度のお湯を入れてかき混ぜる。ぐるぐるぐるぐる。染めるもの入れてぐるぐるぐる。250gのデニムに対してダイロン一袋と塩250g、説明書にはお湯6キロと書いてあります。今回少し色落ちしたときに黒っぽくなってほしかったので少し黒混ぜてます。15分ごと1時間4回ほどぐるぐるかき混ぜます。ちゃんと混ぜないとダメです。あと注意点は染料につける前にデニムを漂白剤なしの無添加洗剤で洗って事前に濡らしておくことです。変な薬品や油脂がついているとうまく染まらなくて色ムラが出るよう様です。

(ちなみにデニムシャツは250g、デニムジーンズは500gぐらいでした。)

結構濃くなりましたね。


陰干しします。いい感じですね。(⌒∇⌒)


乾いたところです。色の落ち具合をみて、縦糸が出てきたらカラーストッパーで色落ち止めてみます。皆さんも色落ちして着るのをあきらめる前に一度お試しあれ。意外と簡単です。



あとこちらも良かったら見てください✨


なんとなく山歩き

楽しみの一つが山歩きです。過去録含めていろいろなことたまに書いてみます。